MSR エリクサー2 レビュー
MSRのテント、エリクサー2のレビューです。欧州限定カラーのグリーンが素敵なやつ。
標準カラーはフライシートがホワイトですが、欧州では日が長く、白夜となることも珍しくないため遮光性を重視してグリーンとなっています。
詳細をチェックしてみたいと思います。
SPEC
- 定員:2人
- シーズン:3
- ドアの数:2
- 総重量:2.27kg
- 収納サイズ:51×17cm
- フロアサイズ:2.69㎡×高さ102cm
- 前室サイズ:2.22㎡
- 耐水圧:1500mm
- 付属品:本体、フットプリント、ペグ
ディティール
付属品一覧
左から、ペグ、ポール、フライシート、インナーテント、グランドシート(フットプリント)。
純正ペグ
純正のペグが少し貧弱で、抜けやすく、曲がりやすいです。
オプションのペグ
そのため別売りのグラウンドホグ ステークを購入するのがオススメです。Y字型のペグで、土との設置面積が多く抜けにくいのが特徴です。
赤いアルマイトもかっこいいですよ。
キャンプでテントを設営するために、なくてはならない道具のひとつがペグです。 ペグの選択を間違えてしまうと強風でペグが抜けてしまい、テントやタープが飛ばされる事態にもなりかねません。 キャンプ地がどんな状況でも快適に過ごすために、[…]
ポール
ポールはジュラルミン製で、アルマイト処理が美しい仕上げ。
ヘリノックスを作っているアルミポールメーカー、DACのポールに負けないクオリティ。
質感が高く、テンション上がります。
ポールの内部に伸縮性のあるゴム紐が仕込まれており、差し込んで設営します。
組み立てが簡単
組み立ては簡単で、ほぼ3ステップ。慣れていれば10分、初めて設営する場合でも20分程度あれば十分です。
簡単にですが、手順もご紹介。
まず、グランドシートをペグで固定し、ポールをクロスさせて立てます。
次にインナーテントを貼ります。
ポールに引っ掛けて行くだけなので簡単ですね。また、前後左右対象の形状であるため、逆向きになることがありません。
センターのポールも忘れずに配置します。メインポールの上に乗せて、インナーテントを吊り下げるだけです。
最後にフライシートを被せて4箇所ペグ打ちして完成。
- 1
- 2