寝具
インフレートマット
こちらはインフレートマットの新作。(右)従来製品の厚みが約2倍の10cm!になった快適仕様です。
ちなみにインフレートマット関連はLOGOSさんの売れ筋製品だそうです。
シュラフ
シュラフは収納袋が面白い仕様です。「レースバレル収納袋」と言って、袋のサイドに文字通り「レース」が装備されています。
レースを緩めると袋がガバッと開き、シュラフの収納が楽にできる仕組み。シュラフを袋に入れるのが苦手…という声から開発されています。
コット
こちらはワンタッチ式収納のコット。仕舞寸法は大きめですが、広報担当者様いわく実は寝心地No.1なんだとか。
収納時はこんな感じです。
テーブル
テーブル類の展示です。
こちらの「丸洗いアジャスタテーブル」シリーズが新製品です。4本の脚が独立して無段階調整式になっています。写真は極端な例ですが、不整地でも天板の水平を保つことができますね。
天板は蛇腹式に折りたたむことができるため、仕舞寸法がコンパクトなのもメリットです。
チェア
チェアも圧巻の展示量です。
Tradcanvasシリーズ
チェアもサンドカラーのものが多くラインナップされ、盤石の体制です。こちらはTradcanvasシリーズ。
左からデイマスターチェアDX、ワークバックチェアDX、ポータブルあぐらチェア。
ポータブルあぐらチェア
広報担当者様おすすめは、この「ポータブルあぐらチェア」。
座面高が極端に低く、文字通りあぐらをかいて座れるチェアです。とてもリラックスできるため、焚き火を囲んでチルアウトする際にぴったり。
調理器具
続きまして、調理用品です。
この辺りの製品は、在宅する機会が増えたため需要が増えているそうです。たこ焼き、ワッフル、ゴーフレット、ホットサンドと隙のないラインナップですね。
カラフルなメスキットはLOGOSらしいアイテムです。調理時に気分が盛り上がりそう。
SNSでバズったシリーズ
グリルアタッシュ ミニ
こちらは既存製品。お一人様向けの小型グリル、グリルアタッシュミニ。昨シーズン、SNSでバズった製品No.1とのこと。「お一人様」や「おうちキャンプ」需要の高まりによってブレイク。
1人でしか使えないサイズに思いがちですが、例えば焼き鳥を焼くなんて場合、2人ぐらいだったら供給可能な実力があるそう。
炭火もも焼き器
こちらはバズったアイテムNo.2の「炭火もも焼き器」。お肉を焼くのはもちろんのこと、ポップコーンやコーヒー豆を煎ることもできるアイテムです。
一時、店頭から姿を消したこともあるぐらいの人気者。火にかけてフリフリするだけで美味しい炭火焼ができるお手軽さが人気の秘密。
LOGOS SHOW 2022まとめ
以上、THE LOGOS SHOW 2022についてでした。非常に多くのLOGOS製品を展示する圧巻の規模で楽しませてくれました。
今後もLOGOS新製品リリースのお知らせや、レビュー記事などご紹介していきますのでぜひご覧ください。
- 1
- 2