マイクロバイツ5つの機能
フォーク

マイクロバイツのスポークの先端部分です。適度な硬さがある素材なので、ベーコンや塊肉などにも、難なく突き刺すことができます。

麺類を食べるときは、フォーク部分が浅いので、少しだけコツが必要ですが、問題なく食べることができます。
スプーン

スプーンの大きさは、カレースプーンと同じくらいです。シチューやカレー、スープなどの汁物を食べるのに便利ですよ。
ナイフ

スパチュラの先端部分です。片側がギザギザになっており、この部分がナイフの役割を果たします。

一見頼りなさそうですが、バゲットなどの硬いパンや、塊肉をカットすることができます。というか驚くほどよくカットできます!
切り口の断面が普通のナイフに比べて荒くはなりますが、食べるのに支障はありません。カットしたいものをスポークで押さえると上手くカットできますよ。
スパチュラ

マイクロバイツは耐熱温度120℃/融点230℃なので熱に強く、スパチュラとしてどんな料理にも使用できます。煮物をかき混ぜたり、炒め物に使ったりしても溶けることがありません。
硬めの素材ですが多少の弾力があります。しなるので、先端部分を使いクッカーの内側についた汚れをきれいにするのにも便利です。

炊飯した後は、ご飯をひっくり返したり、器によそったりと、しゃもじとして使えるのも気に入っています。
スプレッダー

ジャムやスプレッド、クリームチーズなどのペースト状のものを薄く延ばすことができます。パン食の方には欠かせない機能です。
グルキャンでおもてなしの時に、ディップする料理などを用意した際も便利ですよ。
先端にホールがあるので吊り下げ可能

マイクロバイトの柄の先端にはホールがあります。カラビナなどを使えば、テントサイトのガイラインやバックパックの外側などに吊るすことができますね。
カラーは3種類

カラーはtangerine、tomato、slateの3種類です。tangerineは濃いマスタードのような黄色、tomateは鮮やかな赤色です。slateは上の写真にはございませんが、黒に限りなく近いグレーです。
トランギアのメスティンにスタッキングできる

近年、大人気のTrangiaのメスティンに、ぴったりとスタッキングできます。私はアルコールストーブ、ゴトク、アルコールを入れたミニ容器、風防と一緒にスタッキングすることが多いです。
ダイソーから販売されている1合炊きのメスティンには収納できませんので、ご注意ください。
ノンスティック加工のクッカーでも安心
フッ素樹脂などでノンスティック加工が施されているクッカーやフライパンに、金属製のへらを使用すると加工部分が剥げてしまう恐れがあります。
ナイロン樹脂製のマイクロバイツならば、調理や食事中に加工部分を傷つけることがないので安心です。
さいごに

ギヨデザインズのマイクロバイトはポップな見た目とは裏腹に、驚くほど多機能で扱いやすい製品です。軽量で小型なため、ソロ用カトラリーの決定版と言っても過言ではありません!
あまりアウトドアショップで見かけたことがなくマニアックな製品ですが、胸を張って「これはイイ!」とおすすめできる製品です。見かけたら手に取ってみてくださいね。
- 1
- 2