実は、こいつを使って会社で昼寝をしているため、ここ1年ほどほぼ毎日使いこみました。
(キャンプの際にも、もちろん使っています)
しかしほとんどダメージが発生することがなく、タフネスなところもポイント高いですね。
※余談ですが、記載してあるように「Made In U.S.A」なのも嬉しい。
濡れても平気
水が染み込まずに弾くマテリアルとなっています。
テント内で結露が発生しても、水分を内包しないので、じっとりすることがありません。
清潔で快適に過ごすことが出来ます。
しかも、仮にジュース等をこぼしてもセル状の穴に入り込むため、広がらずに済みます。その代わり拭き取りはやや難儀しますが(笑)
夏は銀を下。冬は銀を上
使い方のコツとして、夏場は銀色の面を下にして使い、冬場は銀色の面を上にして使うとベター。
夏場は黄色い面を上にすることで、銀マットの断熱効果を無くして、マット内に含まれた空気を感じることでひんやり。
地面からの熱を軽減する効果もあります。
一方で冬場は銀色面を上にすることで、体温を輻射熱として反射、保持してくれて暖かくなるという寸法です。
釣りにも使える

小さい「シートサイズ」もラインナップされているのですが、こちらはよく海釣りの乗合船の時に持ち込んで、座布団がわりに使っています。
硬いFRP製のボートデッキの上に長時間腰掛けているとお尻が痛いのが悩みでしたが、Z-LITEを敷くようになってからはお尻痛とオサラバ出来ました。
その際に海水で濡れてしまったとしても、水洗いできるのも嬉しいですね。
会社での昼寝
先述したように、会社での昼寝時にも使っているのですが、非常に快適に過ごすことが出来ています。
アウトドアはもちろんですが、仮眠用として会社に常備しておくと大変捗る製品です。
腹筋するときの下地
また、会社で腹筋する時の下地としても有効です。
かなりマルチに使えるヤツですわ、こいつ。
まとめ

以上、サーマレストZ-LITEソル(レギュラー)のレビューでした。
素晴らしいスリーピングマットで、セルタイプであればほぼコレ一択といった感じです。
maagzを最後までお読みいただきありがとうございました。
- 1
- 2