- 1 焚き火用ブランケットの選び方
- 2 素材から選ぶ
- 3 キャンプ用ブランケットの選び方
- 4 ペンドルトン (PENDLETON) タオルブランケット オーバーサイズ ジャガードタオル
- 5 ペンドルトン ウールブランケット
- 6 グリップスワニー Fire Proof Blanket
- 7 オレゴニアンキャンパー ファイヤープルーフ ブランケット
- 8 THE NORTH FACE ノースフェイス ボンファイヤーブランケット
- 9 NANGA ナンガ STARRY SKY BLANKET
- 10 天幕デザイン 焚火 ブランケット スーパーマント
- 11 ハイランダー 難燃ブランケット
- 12 TARAS BOULBA(タラスブルバ) ファイアシールド ブランケット
焚き火用ブランケットの選び方
野外活動であるキャンプ。体温調整のためにさっと羽織れたり、ひざ掛けにしたり、チェアカバーとして椅子に敷いたりマルチに使えるブランケットが重宝します。
特に標高が高いキャンプ場などで思っていたよりも気温が低いこともあるため、真夏以外の通年活躍してくれるアイテムです。
季節の変わり目などでも活躍。ダウンジャケットなど防寒性の高いジャケットを着用するほどではないものの、ちょっと肌寒いな。というタイミングがありますよね。
一方で、焚き火をすることも多いため、難燃性を持ったブランケットがおすすめです。
ここでは、キャンプや焚き火に適したブランケットを素材、大きさを元にご紹介。その他選び方の指標などもまとめました。
素材から選ぶ
キャンプ用ブランケットには様々な素材があります。それぞれ素材ごとの特徴をご紹介します。
フリース
断熱性と保温性の高いフリース。比較的安価なのも魅力です。
火の粉で穴が開きやすいというデメリットがありますが、最近では表面が難燃生地、裏面が保温力に優れたフリース素材になっている焚き火に適したフリースブランケットも登場しています。
ダウン
軽量であたたかいダウン素材。小さくたたんで持ち歩くことが出来ます。使用できる期間は、秋〜冬シーズンに限定されます。
デメリットとして、火の粉には弱い傾向にあります。
ウール
View this post on Instagram
高級素材であるウール。保温性、耐久性、触り心地の良さを兼ね備えており、ブランケットにぴったりの素材です。
また、元来よりウールは難燃性を持ち合わせた素材であるため、焚き火周りでの使用にも向いています。
吸湿性があり蒸れにくいため寝具などにも使用されます。
コットン
コットン(綿)素材は火の粉に強いため、焚き火用として最適です。オールシーズン使いやすいですね。
デメリットとしてはやや重たく、濡れると乾きにくいという特性があります。
化学繊維
丈夫なナイロンやアクリルといった化学繊維を用いたもの。比較的安価で、難燃性を持つ素材も多くあります。
焚き火用ブランケットおすすめ素材
オススメは、ウール、コットン、難燃系の化学繊維を用いたものですね。また、フリース素材でも表面だけ難燃コットンを採用したタイプは、実用性と保温性を兼ね備えていると言えます。
キャンプ用ブランケットの選び方
大きすぎないものを選ぶ
View this post on Instagram
防寒性能や保温性が優れているだけでなく、可搬性にも配慮した製品を選ぶと失敗が少ないですね。
ベビーカーに掛けるとちょうど良いひざ掛けサイズから、身体全体を覆えるほどの大きなものまで様々なサイズがあります。
使用用途や使用人数に合わせつつ、持ち運びしやすいものを選びましょう。
自宅で手入れしやすいモノを選ぶ
特に起毛素材のものなどは、焚き火の際に使う場合には煙の匂いがつきやすいため、丸洗いOKがベターです。
ペンドルトン (PENDLETON) タオルブランケット オーバーサイズ ジャガードタオル
View this post on Instagram
創業100年以上の歴史をもつアメリカの老舗メーカー、ペンドルトンのジャガードタオル。ネイティブ・アメリカンの伝統的な柄や、102 × 178cmの大判サイズが特徴です。
ペンドルトンといえば、100%バージンウールを使用した高品質なブランケットが有名ですが、非常に高価です。
そこで、よりお求めやすいのがジャガードタオル(コットン100%)。タオルブランケットなどと呼ばれています。タオル地のやさしい肌触りと丸洗いできる利便性の高さが人気。
アイディア次第で使い方は自由自在。 キャンプはもちろん、車に常備しておいたり、自宅のインテリアとしてもおすすめです。
サイズ | 102 × 178cm |
素材 | コットン100% |
商品仕様 | 表:ベロア調、裏:ループ織り |
ペンドルトン ウールブランケット
出典:A&F
続きまして、ペンドルトンのウールブランケットをご紹介。保温性の高いウールをメインに、丈夫なコットン素材を組み合わせた混紡素材で作られたブランケットです。大きく分けて3サイズの製品をラインナップしており、それぞれをご紹介していきます。
ペンドルトン チーフジョセフブランケット(フルサイズ)
保温性と耐久性、撥水性を持ち合わせたウール素材を使った大判サイズのブランケット。
壁掛けやベッドカバー、ソファーカバー、お部屋のインテリアなどに最適。もちろんアウトドアシーンでも活躍します。
サイズ | 203 × 163cm |
素材 | ウール82% コットン18% |
生産国 | Made in USA |
ペンドルトン フロンティア ムチャチョブランケット
中間サイズのフロンティア ムチャチョブランケット。
次に紹介するムチャチョブランケットの約2倍サイズとなっているため、「DoubleSize Muchacho Blanket」と呼ばれる製品もあります。
サイズ | 163 × 112cm |
素材 | ウール82% コットン18% |
生産国 | Made in USA |
ペンドルトン ムチャチョブランケット
View this post on Instagram
ペンドルトンのウールブランケット、ムチャチョブランケット。
スペイン語で「少年」を意味するムチャチョ。ベビーカーにちょうど良いサイズ感なので、アメリカでは出産祝いギフトの定番として知られています。
高密度の織で高い保温性と耐久性、そして撥水性も持ち合わせたウール生地を採用。
サイズ | 112 × 81cm |
素材 | ウール82% コットン18% |
生産国 | Made in USA |
グリップスワニー Fire Proof Blanket
View this post on Instagram
グリップスワニーの「Fire Proof Blanket」。難燃生地「ファイアーシールド」を採用した焚き火用ブランケットです。
体に巻き付けるためのバックルもついており、冬場に焚き火を囲む際に、椅子に座りながら腰に巻くことが出来ます。
サイズ | 100cm×120cm |
素材 | 表地:コットン100% 裏地:ポリエステル100% |
オレゴニアンキャンパー ファイヤープルーフ ブランケット
安心の難燃素材を採用したブランケットです。コスパ抜群。
厚みがあるので冷気をシャットアウト。焚き火用ブランケットの他に、テント内で毛布、マットの代わりに使ったり、ボタンをとめてポンチョ風にしたり、マルチな用途です。
▼燃えないマイヤー毛布素材とは? ・着火、延焼しにくく、有害な黒煙も発生しません。
・火元から遠ざけると毛羽の溶解は速やかに収まります。
・肌触りの良い、高機能なミンクタッチ毛布素材です。
サイズ | 100cm×140cm |
素材 | ポリエスエル100%、マイヤー素材 |
THE NORTH FACE ノースフェイス ボンファイヤーブランケット
出典:GOLDWIN
焚火等のキャンプシーンに適したフリースブランケットです。
表面に難燃加工を施したコットン素材のキャンプ用ブランケットです。
肌ざわりの良いオーガニックコットンにこだわり、裏面にリサイクルポリエステルを利用したフリースを配備。
焚き火の傍で体全体に羽織ることができるサイズ(120cm×60cm)で、火の粉による衣服の燃焼を軽減。
肩掛けやひざ掛け、マットにも使用でき、丸めて収納することが可能です。
サイズ | 120×60cm |
素材 | コットン100%、リサイクルポリエステル100% |
170×135cmのLサイズもあります。
NANGA ナンガ STARRY SKY BLANKET
稜線をあしらったロゴが映えるロゴブランケット。表面は比較短い毛足で、夕景あるいは朝焼けに浮かび上がる稜線ロゴが冴えるカラーとデザインのブラケットです。
保温性と防寒性を兼ね備えながら、丈夫で長ちしやすいコットン素材、汚れなどに強いウール素材を混紡することで、キャンプ、バンライフなどアウトドアでも安心してご利用いただけます。
また、ご自宅のベッドやソファーにかけてインテリアの一つとしてもアクセントになります。
さらに2つのスナップボタンを装備し、ケープとしても使用可能のため、持ち運びにも最適です。
サイズ | 140×100cm |
素材 | コットンウール |
天幕デザイン 焚火 ブランケット スーパーマント
出典:テンマクデザイン
脱着可能なフード、胸元のボタン、袖口を作るトグルによって頭からポンチョのように着用することが可能。密着感が生まれて暖かく過ごせます。
表地は極厚コットンで焚き火で燃えにくく、裏側は取り外し可能なフリースのボア生地。燃えにくく暖かい作りです。
その名も「スーパーマント」!!
極厚コットンのスローシャツで有名なカブーとテンマクデザイン、仲村さんのトリプルコラボ。
●表面はカブーお得意の極厚コットンが焚火の火の粉をプロテクト。
●裏面は取り外し可能なフリースのボア付きで保温力抜群。
●胸元のボタンをしめればポンチョのように羽織れ、ずり落ちることなく活動できます。
●隅についている2つのトグルで袖口を作ればより体に密着して保温効果を高めます。
サイズ | 156cm×98cm |
素材 | コットン生地、ポリエステル生地、水牛骨(ボタン)、樹脂(トグル) |
ハイランダー 難燃ブランケット
サイズ | 約W200×H140cm |
素材 | ポリエステル100%/難燃素材 |
通販サイトのナチュラムが展開するオリジナルブランド「ハイランダー」がリリースする難燃性のブランケット。火の粉に強く、焚き火をしながら使用できます。
ハーフサイズ(W140×H100cm)もあり。圧倒的なコストパフォーマンスも魅力です。
TARAS BOULBA(タラスブルバ) ファイアシールド ブランケット
スポーツオーソリティのプライベートブランド、TARAS BOULBA(タラスブルバ)からリリースされている難燃ブランケット。表面に難燃加工を施したコットン、裏面に保温性の優れたボアフリースを配置したハイブリット素材です。
表面は綿100%肌さわりのよい素材に難燃加工を施した【FIRE SHILED】ブランケットです。
特徴1:火の粉に強い(火の粉をうけても、穴があきにくくなっています。
特徴2:燃え広がりにくい(燃え広がりにくい素材のため、火を扱う場面でもお使いいただけます)
特徴3:綿100%(表面)(綿素材特有の柔らかい風合いを残しつつ、難燃加工を施しています。)
サイズ | 約 130cmX80cm |
素材 | 綿100%(表面)/ボアフリース(裏面) |