ツールケース(ツールロール)とは
この投稿をInstagramで見る
ツールケース(ツールロール)は、文字通りツール類を収納した布地を、くるくると丸めることでギアなどを収納するバッグのことを言います。
キャンパーだったら、カトラリーや焚き火系のギア、LEDライトなどを収納するのに適した形式です。
内側は大小さまざまなポケットやループ付きベルトなどが用意され、何を入れるかはユーザー次第という汎用性の高さを持たせたアイテムが主流です。
開いた状態でラック、テーブルや椅子に吊り下げることで、そのまま取り出しやすい「ウォールラック」として使えるのも普通の収納ケースにない利点ですね。
モノによってはマグネットや面ファスナーで簡単に吊り下げられる仕様になっているものもあります。
また、よく見かけるツールロールの使い方としてはバイク乗りの方が、レザー製のツールロールに工具を入れて、バイクのフレームに吊り下げたりしている姿ですね。
収納するモノ
ツールロールによく収納されるものをご紹介します。どんなものを入れていいのかイマイチピンとこない…という場合に参考にしてみてください。
カトラリー
・箸
・フォーク
・ナイフ
・包丁
・ピーラー
・おたま
・ナイフ
・肉用トング
・しゃもじ
焚き火ツール
・スライドガストーチ
・ファイヤースターター
・焚き付け(ティンダー)
・バトニングナイフ
ガジェット類
・LEDライト
・モバイルバッテリー
・ケーブル類
工具
・ドライバー
・ペンチ
・カッター
・レンチ
・スパナ
テンマクデザイン ロールケース
テンマクデザインからリリースされているロールケース。こちらは主に調理器具をメインに収納できるように最適化された製品です。
後ろのポケットと前のポケットは長短2種類で、さまざまなツールが気持ちよく収納できます。
さらに左右に半分ずれているため、たくさん入れてもパンパンになりづらく、取り出しやすい仕様となっています。考えられた作りですね。
サイズ | 約42cm×約35cm |
ポケット数 | 12ポケット |
重量 | 約240グラム |
素材 | コットン、真鍮 |
原産国 | 中国 |
価格 | 本体価格 2,780 円(税込 3,058 円) |
- 丈夫なコットン素材を使用し、収納ポケットは深さを変えて二段にデザインしました。
- ターナーなどの長いツールの収納から、栓抜きなど短いツールの収納まで、全てがキチンと収まるので気持ちいいです。
- 本体についている4か所のグロメットを使って、キッチンテーブルや木などに吊るしての使用も可能です。
- フラップはホコリ除けとして機能します。
AS2OV(アッソブ) NYLON POLYCARBONATE COOK WARE (ナイロン ポリカーボネート クックウエア)
AS2OV(アッソブ)からリリースされているNYLON POLYCARBONATE COOK WARE (ナイロン ポリカーボネート クックウエア)。
本体素材は、AS2OV(アッソブ)の得意とする210D ナイロンにポリカーボネートのコーティング を施した生地を採用。
調理用具をメインに収納することを前提としたツールロールです。
・脱落や埃を防ぐフラップ付き
・下部にペーパーホルダー
・簡単に脱着できるバックルで吊り下げ可能
開いた状態で吊り下げることで、ツールラックとして便利に使える作り込みがされています。
キャンプシーンで使う調理器具やカトラリーを収納出来るクックウエアケース。
本体素材は、210D ナイロンにポリカーボネートのコーティング を施した生地、はさみや包丁などの刃物用収納部分には、厚手の合成ゴムを使用しています。
半分に折って、くるっと巻いて収納ができる。広げればすぐに使えるというのはとっても便利です。
●ウオールポケットのように使用でき、収納の際には簡単にまとめる事ができます
●ハサミや包丁などの刃物用収納部分には厚手の合成ゴムを使用
サイズ | W475 × H400 mm |
素材 | ナイロン ポリカーボネイト |
価格 | ¥6,380(税込) |
MAAGZ TAKIBI ツールバッグ
素材 | ロウ引きダック地 21oz |
---|---|
サイズ(収納時) | 幅:約185mm 高さ:約450mm |
サイズ(展開時) | 幅:約535mm 高さ:約450mm |
カラー | 本体:カーキドライブ/ブラック |
重量 | 約425g |
価格 | ¥7,920(税込) |
MAAGZの焚き火ごとく 標準 丸、焼き網、長尺鉄板にジャストフィットする設計の布製ケースです。
ポケットは3箇所で、サイズが合えば他社製のごとくや、焚き火ツールを収納することも可能。バトニング用ナイフ、火吹き棒、焚き火用トングなど、さまざまなギアをすっきりしまうことが出来ます。
本体の両端にスナップボタンを装備し、裏返して留めることで自立します。厚手のダック地を使うことで実現した機能です。
焚き火を囲むキャンプスタイルにおいて、簡易的なツールラックとして使用することができます。不安定な場合は、重さのあるもの(石など)を中心に入れるとぐらつきが解消されます。
バリスティクス[Ballistics] TOOL POUCH 3
人気ガレージブランド 、バリスティクスからリリースされているTOOL POUCH 3。
サイズ | 横幅26×直径7~9cm程度 |
素材 | コーデュラナイロン |
価格 | ¥7,480(税込) |
こちらは工具などを入れることを想定した作りとなっています。とはいえサイズが合えばキャンプ道具やカトラリー類などの収納にも使えそうな汎用性を持たせた作りです。
ミリタリーを想起させるデザインがCOOLな仕上がりですね。
OneTigris ツールバッグ ツールロール マルチカム GJB22(マルチカム)
驚きのコストパフォーマンスを誇る製品を次々とリリースしている中国のメーカー、OneTigrisからリリースされているツールバッグ。
アメリカ製のコーデュラナイロンを使用し、ポケット数も12と豊富ながら送料込みで1,690円というびっくりするほどお安いツールロールです。
ややサイズは小さめなものの、コンパクトなソロ用カトラリーなどを収納できますね。
さすがに吊り下げ用のギミックなどはなく非常にシンプルな作りです。
サイズ | 展開サイズ:38cm * 30.5cm 折りたたみサイズ:19 cm * 5 cm * 2.5 cm |
素材 | 500DCorduraナイロン |
価格 | ¥1,690(税込) |
Naturehike カトラリー収納袋
コスパに優れたキャンプ用品を数多くリリースするNaturehikeのカトラリー収納袋。
サイズ | 展開サイズ:約39.5×30.5cm 折りたたみサイズ:約13.5×30.5cm |
素材 | オックスフォード、綿 |
重量 | 約200g |
価格 | ¥1,990(税込) |
裏面にマジックテープ付きで、吊り下げて使用することが可能です。
他社製品に見られるフラップ(被せ布)のディティールがないため、しまった製品の飛び出しが気になるところですが、このお値段で文句は言えないでしょう。
チャムス ロゴキッチンツールロール
チャムスからリリースされているロゴキッチンツールロール。「ウォールポケット」という呼び方で、上部にハトメが付いているのでいろんな場所に吊り下げることができます。
もちろん折りたたむことでツールロールとして持ち運ぶことも可能。ポケット数は10個。
チャムスらしいポップなデザインが印象的ですね。カラーはサンドとレッドの2種類。
他社製品のように大判のフラップは付いていないのですが、上部に設置されたゴムバンドで入れたものをホールドする仕組みです。
リサイクル100%ポリエステル素材を使用したキッチンツール用ウォールポケット。豊富なポケットを備え、こまごまとしたキッチンツールの携行、キッチンテーブルの整理整頓に役立ちます。おなじみのブランドロゴが存在感抜群。同デザインのツールケースとお揃いで並べて、テントサイトのアクセントにも◎
《商品仕様》
・カトラリーや調理器具など収納して巻いて持ち運び可能
・小物ポケットを計10か所装備
・ゴムテープにより、お玉や菜箸など長さのあるものもしっかりホールド
・工具・文房具の収納にも◎
サイズ | H 35 X W 42cm |
素材 | リサイクル 600D ポリエステル素材 |
価格 | ¥2,640(税込) |
カーハート ツールロール
老舗ワークブランドのカーハートからリリースされているツールロール。こちらは工具向けとして販売されている製品になっています。
サイズ | 縦 横幅 62cm 35cm |
素材 | COTTON DUCK |
価格 | ¥4,800(税込) |
上下にポケットが装備されているスタイルで、吊り下げは考慮していない作りです。とはいえサイズが合えば焚き火ツールなどを収納しても面白いですね。