その他店内で気になったモノたち

季節柄、アラジンストーブ(センゴクアラジン)がとっても気になりました。なかなか店頭で見かける機会が少ない製品ですよね。
実物を見ると欲しくなってしまいます。

個人的にめっちゃ好きなムラコの製品もこんなにたくさん。ここまで実物がたくさんおいてある店舗さんは初めてです。
上段には珍しい輸入物のカーサイドタープ。

圧巻の物量で、隅々までチェックしたくなります。

もちろんコアな製品ばかりでなく、ナイフ、真空ボトル、トーチなどなど、一般的な製品も充実しています。

アパレル類もあります。焚き火に特化した難燃素材のジャケットなど、アウトドアプロショップらしいラインナップ。

こういったカラフルなアイテムも置いていますが、シックなデザインやミリタリーテイストが好きで多目に置いているそうです。

ミリタリーテイスト溢れるアイテムの一角。
MAAGZ RAPCAを展示中です

カスケードロックスさんで、弊社製焚き火台RAPCAを展示していただいています。
都内でRAPCAの実物を見れる唯一の店舗となっており、訪れた際はぜひご覧ください。(2020年12月09日時点)
頼れるプロショップ、カスケードロックス。

ソロキャンよりも人数多めが好きです。
キャンプに行ったら必ずアクティビティーを大切にします。山登り、ボルダリング、カヌー、サバイバルゲーム…キャンプの目的を大切にしています。キャンプサイトを飾るよりもそこで何をするのかが大切。
焚き火は昔から自宅でもやってます。火起こしが好きなのかもですね。小学生くらいになる頃には必ず焚き火してました。
後は必ず持って行くハンモック!!大切です。さらに、趣味のナイフは使わなくても多めにもっていきます。
オーナーの岩﨑氏ご自身もソロ・グループ問わずキャンプ愛好家。さらにプロショップ経営でいろんなモノを取り扱われているため、豊富な知識でいろんな提案をしてくださったり、親身になって相談に乗ってくれます。
さらに珍しいアイテムだけでなく、キャンパーが通常必要とする様々な製品も取り扱いもあります。
モノを見ないで決めて失敗したり、無駄に遠回りしてしまった…なんて買い物経験は誰しもがあるはず。そんなとき、カスケードロックスに頼れば間違いないチョイスが可能です。
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-13-13
アクセス:JR東日本吉祥寺駅から徒歩8分
電話:0422-27-5762
営業時間:月-水・金11:00〜19:00 土・日・祝:10:30〜19:00
定休日:木
http://cascaderocks.tokyo/
- 1
- 2