スノーピーク(snow peak) コンパクトスモーカー(CS-092)
スノーピーク(snow peak) コンパクトスモーカー(CS-092)とは
ファミリーキャンプ用の燻製器を購入しました。スノーピーク(snow peak) コンパクトスモーカー(CS-092)です。
ステンレス製でメイドインジャパン。燻製器にオーバークオリティでは?と思わないでもないですが、使ってみると高品質なことによるメリットが際立ちました。
定価は¥9,500(税別)ですが、ネットショップでは定価以上の販売価格のものも目立ちます。定期的に再生産されていますので正規価格で購入したいですね。私は実店舗で定価で購入しました。
先に使用感をまとめると以下。
- 極めて簡単に美味しい燻製が作れる
- JAPAN MADEで高品質
- タフな作りで長く使える
- 昔から変わらない定番の名品
使用感をお伝えしていきたいと思います。
SPEC
出典:snowpeak
サイズ | 315×220×165(h)mm |
重量 | 1.5kg |
材質 | 体/ステンレス0.5mm厚、ネット・汁受け皿/ステンレス、ツマミ/天然木 |
特徴 |
燻製って実は簡単なんです!魚をまるごとスモークできる、ちょうどいいサイズ。指名買いのお客様も多い、隠れたヒット商品です。お酒好きの方にオススメです。 |
迷った燻製器
キャメロンズ(Camerons) ミニスモーカーCMS
キャメロンズ(Camerons) ミニスモーカーCMS。お安いのでちょっと迷いました。本物を店頭で確認したのですが作りも悪くなさそうでした。
ですが棚が一段仕様なので一度に作れる燻製の量がちょい少なめ。ファミリーですと少し容量が不足しそうです。
そして余談ですが中国製です。日本製の良いものを長く使いたかったのでスノーピーク製にしました。
ソト(SOTO) いぶし処
ソト(SOTO) いぶし処です。スチール(メッキ鋼鈑)製で小さく折りたたむことが可能な縦長タイプ。温度計用の穴が空いていたり、フロントドアがガバッと開くため使い勝手は良さそうです。
お値段もプチプラなんですよね。
結構この手の「タワー」っぽい縦長形状の燻製器は各社からリリースされています。
決め手はデザインでした。いぶし処のメッキ鋼板の質感よりも、スノーピークのステンレス製に惹かれました。
ディティール
セット内容
セット内容は、フタ、ネット(網)×2枚、汁受け皿、本体。とてもシンプルな構成で迷いがありません。
フタ
フタの上部には木製のハンドルが装着。燻製していても熱くならないので便利です。
フタのR部分の仕上げは無骨な雰囲気。(手で叩いたような凹凸が付いています)
結構ラフな感じだと思ったのですが、日本の職人が手作りしているハンドメイド製品ならではの味わい深い仕上げ、という事でしょう。
本体との密閉製が高いので、煙が漏れにくいのが美点です。
本体
本体です。無駄な継ぎ目などがなく、手入れしやすいですね。
内部にはネット(網)を引っ掛けるツメが用意されています。
ネット(網)
ネット(網)はシンプルな形状。網の太さも適切で、いろんな食材を載せることが出来ます。
また2段なのでかなり多くの食材を載せることが出来ますね。
いままで試した食材は以下。
- ベーコン
- ソーセージ
- サバ
- ししゃも
- 餃子
- 卵
- チーズ
- 鶏肉
- うずらの卵
いずれの食材も網目が大きすぎることなく、しっかり載せることが出来ました。よく考えられていると思います。
汁受け皿
汁受け皿です。食材から出た油や水分をキャッチしてくれます。燻製チップに油や水分がかかることがないので重宝します。
こんな感じで食品から出た油でギトギトになるのですが、シンプルな形状で洗いやすいですね。
脚の形状です。
- 1
- 2