ハスクバーナ手斧(38cm) レビュー
ハスクバーナの手斧(38cm)のレビューです。
斧頭には高品質のスウェーデン鋼、柄は衝撃吸収効果のあるヒッコリー材を使用。
北欧、スウェーデンの熟練したクラフトマンが作っています。ブランドストーリーだけでご飯一杯喰えるやつ(^.^)
私が購入した時は、6000円ちょっとで購入出来たのですが、ここ数ヶ月はやや値上がり傾向にあるようです。
SPEC
サイズ | 全長:380mm ・全幅:150mm ・ 刃幅:80mm |
重 量 | 970g |
素 材 | 斧頭:スウェーデン鋼、柄:ヒッコリー材 |
生産国 | Made in Sweden |
個人的にハスクバーナと言えば、オフロードバイクを思い浮かべるのですが、なんとハンドアックス(斧)も作っているという事で、手広くやっているのですね。
ハスクバーナは、スウェーデンのストックホルムに本社を置くチェーンソー、芝刈り機のメーカーです。設立は1689年、王立の兵器工場としてスタートしました。常に革新的な製品を出し続け、チェーンソーの「ハスク254」は世界中の多くのログビルダーが愛用しています。
むしろバイクよりもこっちがメイン?ホンダが芝刈り機やってるのと同じノリでしょうか。
スウェーデン製の本格的な手斧がリーズナブルに入手出来るという事で、非常に人気の高い製品となっています。
ずっと気になっていたのですがついに購入!という事で実際に枝打ちや、中サイズの薪をがっつり割ってきましたので、レビューします。
ディティール
刃部分
刃部分の材質は、高品質のスウェーデン鋼。高純度の鉄鉱石を元に、不純物を取り除かれて精製されたもの。
硬い、切れ味鋭い、研ぎやすいと3拍子揃ったマテリアルで、刃物に最適な材料といわれています。
HAND FORGED MADE IN SWEDENと刻印。 「手鍛造・スウェーデン製」の意味ですね。
無骨な表面の凹凸が、職人が叩いて練成する姿を想像させてくれる出で立ちです。
鈍く黒光りしたヘッドは、非常にゴツくて男心を大変くすぐりますね。
柄の部分はヒッコリー材
柄にはヒッコリー材を使用しています。クルミ科の木材で、非常に硬質で強靭です。
ねばり強く衝撃・曲げに強いという特徴で、耐衝撃を必要とするハンドアックスに最適な素材です。
一例として、スキー板やドラムのスティックなどもヒッコリー素材が使われます。
見た目の美しさも素晴らしいですし、表面が滑らかなため手に馴染む感覚にも優れていますね。
また、ハスクバーナ製ハンドアックスならではの仕様として、柄の持ち手部分には絶妙なRが付けられています。
- 1
- 2