ヘリノックス グラウンドチェア レビュー
ヘリノックス グラウンドチェアとは
ヘリノックスの中でも最も軽量、かつ地面に近いスタイルのグラウンドチェアのレビューです。
ファミリーキャンプやソロキャンプで使い込みましたので、そのメリットや注意点をご紹介していきます。
結論からお伝えすると以下。
- ヘリノックスチェアの中で3番目に軽量(615g)、コンパクト
- 焚き火でチルアウトする際に最適
- 低重心で安定感がある
- 荷物が制限された場面で活躍
続いて、詳細をお伝えしていきます。
ヘリノックス グラウンドチェアのSPEC
重量 | 615g(640g) |
カラー | – |
サイズ | 幅52×奥行き44×高さ50cm |
収納サイズ | 11×11×30cm |
座面高 | 22cm |
耐荷重(静荷重) | 120kg |
特徴
座面高(cm)&座面角度
座面高はヘリノックスチェアで最も低い(22cm)で、公式には「座椅子感覚」とありますがまさにその通りですね。
座面角度はだいたい70度ぐらい。ほどよくリラックスした感覚です。
座面幅
座面幅はすっぽりお尻が入るぐらいでちょうど良いですね。身長170cm、体重68kgの男性が座っています。
実際に座ってみると、ジュラルミン(アルミ合金)素材の脚が適度にしなり、強い荷重を柔軟に受け止めてくれます。
そこから生み出される、独特の硬すぎない座り心地が癖になりますね。
軽くて強い
自重615gという極めて軽量な設計ながら対荷重は120kg。軽くて強いという相反する性能を持っています。
仕舞寸法
仕舞寸法は非常に小さい。ヘリノックスチェアの中で2番目に軽量です。キャンプツーリングやバックパッキングなどに最適な仕上がりですね。
Helinox[ヘリノックス]タクティカル チェアミニ レビュー [itemlink post_id="7420"] ヘリノックスの[タクティカル]シリーズからリリースされている、タクティカル チェア ミニのレビューです。カ[…]
左タクティカルチェアミニ(475g)、右グラウンドチェア(615g)。タクティカルチェアミニが最軽量です。
その他2番目に軽いモデルとして、チェアゼロ(490g)があります。
軽いチェアをお求めの場合、いずれかのチェアを選ぶと良いでしょう。
簡単すぎる組み立て
初めてこの製品に触れる方でも、直感的に、かつ非常にイージーに組み立てが可能です。
他のヘリノックスチェアですと、座面裏に組み立ての説明図が掲載されているモデルもあるのですが、グラウンドチェアに関しては無しとなっています。代わりに?収納袋に完成図が記載されています。
とはいえ、フレームをガイドに差し込み、座面を取り付けるだけですので、もはや説明不要の簡単設営です。
マテリアル
パキッとしたポリエステル素材の座面は、他のヘリノックスチェアと比べて薄手になっています。薄手ですが必要十分な強度は確保されており、軽さのみが際立つ絶妙な素材感です。
コヨーテタン(CTN)のカラーリングもカッコいいですね。
ディティール
ジュラルミン製レッグパーツ
美しくアルマイト加工されたジュラルミン(アルミ合金)製のレッグパーツが最大の持ち味。
ヘリノックスはもともと高品質なアルミポールを作るメーカー、DAC(ディーエーシー)からスタートしたブランド。アルミポールのプロフェッショナルが作る軽量折りたたみチェアがヘリノックスです。
ジュラルミンはアルミの一種で軽量かつ剛性が高く、こういった製品に非常に適した素材です。
グラウンドチェアは、他のヘリノックスチェアと比べてポールの作りがシンプルでコンパクトです。
補強部分
ポールと座面の接合部は、分厚い素材で強化されています。強い荷重がかかる部分なので嬉しい配慮ですね。
長く愛用することができます。
メッシュ素材の清涼感
座面の素材は、他のヘリノックスチェアと比較して薄手で軽量なモノが使われています。
両サイドに配置されたメッシュ素材は薄手、かつさらさらの素材感で、涼しくて夏場のキャンプなどで助かります。
焚き火用ブランケットの選び方 野外活動であるキャンプ。体温調整のためにさっと羽織れたり、ひざ掛けにしたり、チェアカバーとして椅子に敷いたりマルチに使えるブランケットが重宝します。 特に標高が高いキャンプ場などで思っていたより[…]
一方で冬場はスースーするので、焚き火に向いたブランケットなどがあると良いですね。
洗濯できる
脚パーツと座面が完全に分離するので、座面を洗濯することができて非常に衛生的です。
収納ケースが上質
収納ケースは非常に薄手で、可搬性を重視した作りであることが見て取れます。
ロゴマーク
所有欲をくすぐるロゴマーク。細部まで質感が高いですね。
使用用途
焚き火チェアとして
焚き火を囲む際の「焚き火チェア」として使用しています。足を伸ばしてリラックスすることも出来るのがグラウンドチェアの強みです。
また、地面から近いため、バトニングや薪の追加など焚き火に関する作業が捗るのもポイントの一つです。
低重心で安定
他のヘリノックスチェア最大のデメリットは、軽量設計ゆえに風で倒れやすいことです。(写真はチェアワン)
特に海辺や湖畔など風の強い地域で使用する場合、転倒したり、飛ばされたりすることがありました。
しかし、グラウンドチェアに関しては重心が低いため、他のチェアよりも転倒しにくいというメリットがあります。
- 1
- 2