Helinox[ヘリノックス]タクティカル チェアミニ レビュー
ヘリノックスの[タクティカル]シリーズからリリースされている、タクティカル チェア ミニのレビューです。カラーはコヨーテ。
軽量かつコンパクトな折りたたみ式チェアを数多くリリースする同社の中で、これは少し変わり種?の超小型チェアです。
子供用?と思いきや、耐荷重は90kgとしっかり大人も座れる仕様。2歳児から大人まで快適に座れるマルチな椅子となっています。
実際手に取ってみると、ヘリノックスチェアのクオリティはそのままミニチュア化された様な印象で、めっちゃソソる感じに仕上がっています。
ファブリックの質感はもちろん、美しいアルマイト加工が施されたジュラルミン製ポールに到るまで、小さくてもしっかりヘリノックスの魅力が詰まっています。ヘリノックスファンは思わずニヤリとしてしまうのは間違いありません。
詳細をレビューしていきたいと思います。
SPEC
使用時サイズ | 40cm×34cm×44cm(幅・奥行き・高さ) |
収納時サイズ | 26cm×9×11cm(幅・奥行き・高さ) |
座面の高さ | 23cm |
総重量 | 560g(使用時:475g) |
耐荷重 | 90kg |
フレーム素材 | フレーム/金属(アルミニウム合金)ヒンジ、先端部/ナイロン |
表面加工 | フレーム(アルマイト) |
張り材素材 | ポリエステル |
付属品 | 収納袋 |
TACTICAL SUPPLIES タクティカルサプライ レーベル
出典:A&F
この「コンフォートチェア」は、ヘリノックスの[TACTICAL SUPPLIES タクティカルサプライ]レーベルからリリースされています。
タクティカルサプライは、クラシックなヘリノックス製品の多くにミリタリーなカラーと機能をもたらします。タクティカルサプライにしかない機能もあり、スタイルと機能を両立させたラインナップです。もちろん、軽量アルミテントポールのトップメーカーであるDACが展開した、高強度、最小重量、驚異的な携帯性を兼ね備えたイノベーティブな製品設計を継承しています。
という公式の説明が有ります。ミリタリーテイストを前面に押し出したレーベルのようですね。近年流行りのサンドベージュ系のテントに非常にマッチングするテイストです。
他にも、「ホーム&デコ」などといった別の製品ラインもあり、同じヘリノックスでもかなりデザインのテイストが変わっています。
ディティール
正面
正面から見た図。
Helinox[ヘリノックス]Chair Home コンフォートチェア レビュー [itemlink post_id="922"] ヘリノックスの[Chair Home]シリーズからリリースされている、コンフォートチェアのレ[…]
コンフォートチェアとのサイズ比較です。一回りどころか二回り近く小さい印象。
これで本当に大人も座れるのだろうか?という不安が頭をよぎります。
しかし絶妙なサイズ感でして、ちょうど平均的な成人男性のお尻?をすっぽり格納出来る最小サイズ、に仕上がっています。
後ろから
後ろから見た図。左の後ろにタクティカルサプライのロゴがさりげなく配置されています。
背面は短めで、肩や頭は支えてくれません。(上半身までがっつりとダラダラしたい場合には、そもそも他のイスを選ぶので問題ではないですが)
レッグパーツ
レッグパーツはコンフォートチェアと比べて一回り細いモノが採用されています。
初めて見たときはあまりにも華奢なので不安感もありましたが、座ってみると強度的な問題は全くなく納得の仕上がりです。
仮にコンフォートチェアと同様の線形でしたら、無骨すぎる感じになってしまうと思いますのでサイズ感とのマッチングに優れた太さですね。
当然ながら美しいアルマイト加工などの品質感はそのままです。マジでかっけえ。所有欲を満たしてくれるイスですね。
ポリエステル製の座面
ポリエステル製の座面。コヨーテのカラーリングが絶妙な塩梅でカッコいいですね。
縫製など細部の仕上げも非常に丁寧で、特にポールを入れるキャッチ部は非常に強固なステッチ、素材で構成されています。
ただし弱点もあってポリエステル生地ですのでコットンと違って火に弱いです。焚き火の火の粉が飛んできたら小穴が開いてしまう確率が高い。(実際に、チェアツーに小穴を開けてしまった経験アリです)
もし焚き火周りで使用する場合には、コットン製のチェアカバーやブランケットなどを上に掛けて使用するとベターです。
子供に最適化された座面角度
大切なポイントとして、座面の角度は子供が座っても転びにくい角度に調整されています。(浅い角度になっています。)
これによって2歳児が座っても、特に前後のバランスにおいてなんら問題ない使用感を実現していました。
もちろん3歳児でも全く問題ありません。
ウチの2歳児はチェアミニがめっちゃお気に入りになったみたいで、やっぱり子供も自分専用だと分かると嬉しいですし、大人と同じクオリティのイスだと喜びます。
子供用だからといって安価なチェアにすると、その辺、大人が思っている以上に敏感に感じ取るモノです。パパとママと同じイスを使っている、という嬉しさを共有させてあげたいですよね。
座面高は低い
座面高が23cmとサイズ感に見合った低さです。低いので2歳〜3歳児でもひとりでなんら問題なく座ることが出来ます。
大人用の大きなヘリノックスに子供が座ると、座面高が高いためチョコンと前方に腰掛けることになり、そうすると前方にコテン!と転がってしまうのですが、タクティカルチェアミニではその心配はありません。
さらに、大人が座るには座面高が低すぎる様にも思えますが、不思議と立ち上がるのは億劫ではないです。
先述した様に、座面の角度が子供向けに最適化されており、角度が浅めなんですね。そのため、ドシンと深く座り込むというよりは、浅めにチョコンと座れるイスです。
ですので、サクッと腰掛けて、サクッと立ち上がることが出来ます。
参考までに、同社のコンフォートチェアの座面高は39cm、チェアツーは34cmです。
ジュラルミン製フレーム
軽量で、適度にしなって快適な座り心地を約束してくれるジュラルミン製フレーム。
※正確に言うと、オリジナルの合金ポール「TH72M」はチタン、アルミ、銅などを混合した素材だそうです。
表面はブラックのアルマイト加工が施されており、非常に質感が高い仕上がりです。
左サイドポケット付き
左側にはマチは浅いものの、ポケットが付いています。スマートフォン(iphoneX)が半分ぐらい入るサイズ感です。何を入れようかしら(笑)
右側にはオマケのドリンクホルダーが装備。オマケと言ってもしっかりとした品質感があり、モノ好きの心をくすぐります。
太さは280mlのペットボトルが入るサイズ。しかしスナップは固定出来ません。
背面にマジックテープ
座面の背面に、マジックテープが施されています。
これ一体何に使うんだろう?とずっと疑問だったのですが、別売りのパッチをつけることで自分のイスアピールをするためのモノでした。
確かに高級なイスですし、名前を直接書くのはなんとなくイヤ!なのでこれは考えられています。人気のヘリノックスなのでキャンプ場でカブる確率も高いですしね。
さらにリフレクターなどを装着することで夜間の安全性を高めることも可能です。
収納袋も質感高い
収納袋も非常に質感が高く、ちょっとしたカバンレベルの仕上がりでかっこいいモノとなっています。
余談ですが収納袋のZIPもYKK製、かつ太めのモノで長持ちしそうです。
仕舞寸法は驚くほどコンパクト、かつ軽量です。リュックなどに忍ばせることも可能で、花火大会など野外イベントで持っていくイスとして使っても重宝しそう。
トレッキング等で山頂でコーヒーを飲むイスとしてもGOODです。
使用時のケース定位置が用意されています。無くさずに済みますね。
洗濯可能
フレームと座面を完全に切り離すことができるので、座面は丸洗い可能。非常に衛生的ですね。特に子供用として使用する場合、ジュースなどこぼす事は日常茶飯事なので助かります。
宙吊り構造で快適な座り心地
公式の説明にもありますが、他のヘリノックスチェア同様にフレームの4隅に座面がフローティング状態で取り付けられるため、宙吊り構造となっています。
それによって、あたかもハンモックのようなイメージで体を宙吊りにして支えてくれます。こんな小さなイスで本当に快適なの?と思うかもしれませんが、見た目以上に安定した座り心地を提供してくれるイスですね。
風に弱い?
他のヘリノックスチェアは軽量設計が仇となり風に弱いという弱点があります。でもこのタクティカルチェアミニは、全高が低いため他のチェアよりは風に強いです。
それでも風でひっくり返る!という場合には純正オプションで「チェアアンカー」が用意されていますので、こちらを使用すれば万全です。
自宅でも使える
別売りのチェア ボールフィートを脚パーツの先端に仕込むと、床に傷をつけにくい仕様にすることが出来ます。
シンプルなデザインですので、お家でも普通に使えてしまうのも良いですね。
まとめ
- 2〜3歳児が自分で座れる
- 子供がめっちゃ喜ぶ
- 大人も全く問題なく使える
- ヘリノックスの良さが凝縮した小型チェア
- 宙吊り構造で一日中座っていても疲れない
以上、Helinox[ヘリノックス]タクティカル チェア ミニのレビューでした。小さいお子様がいらっしゃる場合、めちゃくちゃオススメの一脚になります。
maagzを最後までお読みいただきありがとうございました。
【紹介したキャンプ道具】
チェア
シート背面のマジックテープに取り付け可能なネーミングタグです。
ヘリノックス チェアツー レビュー [itemlink post_id="2599"] ヘリノックスの中でも最もスタンダードな製品、チェアツーのレビューです。キャンプにフェスに連れ出したい、ハイバックチェアの決定版! 一目でソ[…]
Helinox[ヘリノックス]Chair Home コンフォートチェア レビュー [itemlink post_id="922"] ヘリノックスの[Chair Home]シリーズからリリースされている、コンフォートチェアのレ[…]