ティエラ ラルゴのメリット
中で立てる居住空間

中心部の天井高はかなりのもので、普通に成人男性(身長175cm)が立つことが可能です。
四隅も天井高が下がらないので移動も自由自在。
悪天候でテントの中に篭りっきり、なんて場合には非常に快適な時間を過ごすことが出来ます。
コクーン的包まれ感

サイドに設置された大型の窓を開閉することで開放感と通気性を確保することが出来る、というのは先述した通りです。
でも単純な開放感ではなく、適度な包まれ感を持っているのがティエラ ラルゴの特徴ですね。

その理由としては、窓の位置がある程度高い位置にあるためではないでしょうか。
フルメッシュにしていても、家に居るような安心感を味わうことが出来ます。

ogawa アポロン レビュー ogawa アポロンとは [itemlink post_id="7575"] ogawaのテント、アポロンを購入し数回使用しましたので所感をブログにまとめておきます。 [sitecar[…]
一方でアポロンについては、サイドメッシュの開口部がかなり下から始まっており、より開放感が高い印象。
そのため涼しさはアポロンに軍配が上がります。
これはどちらも優劣つけがたい感覚です。
安心感、包まれ感が欲しいならティエラ ラルゴ。圧倒的な開放感を求めるならアポロン。といったところでしょうか。
跳ね上げ可能なフロントフラップ

入り口を跳ね上げることで、ただでさえ広いスペースをさらに広大にすることが出来ます。
広いリビングスペースは「グランピング」的な気分を味わわせてくれます。

跳ね上げ用のポールが標準で付属するのも嬉しいポイントですね。別売りというテントも多いです。
安心の防水性

テスト時のキャンプでは降雨が無かったので、防水性をチェックすることは出来ませんでした。
しかしアポロンと同様のマテリアルなので、しっかりと水を弾いてくれるはずです。
(写真はアポロンで、頼もしい撥水性能を発揮してくれました。)
マテリアルにはテフロン加工が施されており、降雨量が多くても水滴がコロコロと転がり落ちます。
ティエラ ラルゴを選ぶべきユーザー
圧倒的な居住空間

公式のスペックですと「5- Persons 5人用以上 」 のティエラ ラルゴ。というわけで、その表記に間違いのないサイズ感です。
今回は大人5人の就寝幕として使用しましたが、まだまだ余力のある大きさでした。
テントのみで完結
さらに、インナーテントを使用する場合でも前室に余裕があるので、リビングスペース+就寝スペースをティエラ ラルゴのみで完結することが可能です。
大型のテントですので設営は少し大変なものの、他にタープなどを追加で貼る必要がないケースも多いため結果的に楽になることも多いのではないでしょうか。
贅沢な雰囲気
そして大型のティエララルゴでしか味わえない贅沢な雰囲気も最高でした。グランピング的なリッチさがありますし、適度な包まれ感があるテント内は何時間でも居られそうな安心感です。
1泊ですと設営撤収がやや忙しくなってしまいがちですが、2泊以上するならメリットばかりを味わうことが出来ますね。
というわけで、ティエラ ラルゴを選ぶべきユーザーとしては以下のようになるでしょう。
- 圧倒的な居住空間が欲しい
- 適度な包まれ感で家のような安心感が欲しい
- テントだけで完結させたい
- 連泊する
- リッチな気分を味わいたい
ティエラ ラルゴまとめ
- コクーン的包まれ感
- 圧倒的な居住空間
- フラッグシップならではの満足感
以上、ogawa ティエラ ラルゴについてでした。
maagzを最後までお読みいただきありがとうございました。
ogawa アポロン レビュー ogawa アポロンとは [itemlink post_id="7575"] ogawaのテント、アポロンを購入し数回使用しましたので所感をブログにまとめておきます。 [sitecar[…]
ogawa ファシル レビュー [itemlink post_id="9178"] ogawaのテント、ファシルのレビューです。(キャンパルジャパン株式会社様よりお借りしました。) 11月の西湖キャンプ・ビレッジ 「ノ[…]
ogawa 2021新作がアツい! 老舗アウトドアブランド、ogawaの2021年度新作が発表されました。中でも大注目のテント&タープをご紹介します。 ogawa公式HPを見れば済む話ではあるのですが、私[…]
- 1
- 2

