ベルモント TABI レビュー
ベルモント TABIとは
ベルモント社製の焚き火台、焚き火台 TABI(BM-263)のレビューです。
本体重量わずか423gという驚きの軽量設計。キャンプツーリングに最適な一品です。
TABIのスペック
製品名 | TABI |
素材 | 本体:チタニウム、18-8ステンレス、収納袋:ナイロン |
収納サイズ | 178×360×15㎜ |
組立サイズ | 237×360×170㎜ |
耐荷重 | 火床:約15㎏、網:約3㎏ |
重量 | 約423g(本体:約298g、側板:約29g、網:約96g) |
付属品 | 専用ケース |
※ベルモント TABIの仕様諸元です。
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場で焚き火
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場 訪問レポートブログ 静岡県賀茂郡松崎町雲見塩谷に位置する雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場の訪問レポートブログです。 西伊豆の美しい海と山が堪能できる絶景 富士見ビュー([…]
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場で焚き火してきました。
先に使用感をまとめると以下。
- 軽量、コンパクト
- 絶妙なサイズ感
- 高い燃焼効率
- 華奢な見た目からは想像つかないほどの耐荷重
ベルモント焚き火台ラインナップ
TOKOBI
少し前に話題になったTOKOBI。携行性と調理能力という相反する能力をどちらも高めた焚き火台です。
今回ご紹介するTABIよりも一回り大きいサイズ感(約415×460×320㎜)の焚き火台ですね。
ディティール
付属品
早速付属品を見ていきます。左から
- サイド部分に装着する小型の風防プレートが2枚
- 3本の脚パーツ
- ロストル、灰受けの機能を担うメインのプレートが2枚
- ハーフサイズの焼き網が1枚
組み立て手順
2枚のプレートを組み合わせる。
はめ込み用の凹凸があり、向きで迷いません。
3本の脚を組み付けます。
最後にサイドプレート、焼き網を組み付けます。
炭床と地面が一番近いところで6.5cmと近いので、難燃マットを敷くことをおすすめします。上記リンクの難燃シートは45cm × 45cmなので、長辺が36cmのTABIにマッチングします。
重量
公式スペックによる重量はたったの298g。350mlの缶ジュースよりも軽いというのは驚きです。
サイズ感
絶妙なサイズ感です。大きすぎる焚き火台を持て余すことがありません。かといって薪がすぐに燃え尽きてしまうようなことはありません。
収納サイズはこれぐらいで非常にコンパクトです(iphoneXとの比較)。薄型にまとまるため、車のちょっとしたデッドスペースなどに入れて運搬することが可能です。
バイクへの積載
BMW R100RSで行くキャンプツーリング こんにちは、MAAGZ営業部の橋本です。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://maagz.jp/kawasaki-w650-camp-tour[…]
バイク(BMW R100RS)へ積載するときはシートバッグに入れて載せています。キャンプツーリングにちょうど良いサイズ感ですね。
- 1
- 2