東京からわずか178Kmの距離の神津島
神津島って?
神津島は東京からほど近い伊豆七島のひとつの離島です。自然も多く残り、海の透明度日本一とも呼ばれています。神津島は、「神」の島ならではのパワースポット・スピリチュアルスポットも多く存在します。
神津島のスペック
東京から約178Kmの距離にあり、周囲22Kmの小さな島です。車で60分あれば1週回れますね。人口も2,000人くらいですが、都会からの移住者も多くなってきたようです。ちなみに、島に信号が設置してあるポイントは1つしかないのです。ぜひ探してみてください。
出典:神津島町役場
他の伊豆七島
- 大島
- 新島
- 式根島
- 三宅島
- 八丈島
これらが、神津島以外の島です。神津島以外のほうが知名度は高いですかね。
位置関係は、こんなかんじです。
出典:Wikipedia
何ができる?
キャンプ・釣り・海遊び・観光・うまい食事・・なんでもできます。沖縄の離島気分を東京から近い一で楽しめます。冬の平均気温も10度くらいで、夏も30度弱なので快適です。筆者も5歳の子連れでいきましたが、飽きることもなく終始楽しそうでした。ビーチ・公園に食べ物屋やお土産、飲み屋もあるので大人も子供も楽しめます。明日葉が島で有名で、明日葉のクラフトビールがおススメです。
出典:https://www.ritorengo.com/hyugabrewary-koudushima/
どうやって行くのか
東京から出発できます。移動手段はたくさんありますので、最適な行き方を選びましょう。
移動手段 | 所要時間 | 備考 |
ジェット船 | 東京竹芝から約3時間
熱海から約1時間半 |
最もポピュラーな行き方です。船も揺れないので船酔いの可能性は低いでしょう。ただし、キャンプギアを大量に持ち込むのは難しいです。 |
フェリー | 東京竹芝から約10時間
下田から約2時間半 |
東京からは大型客船なので、夜に快適に寝ながら移動できます。
|