奥多摩 氷川キャンプ場 訪問レポートブログ
以前訪れた奥多摩の氷川キャンプ場の訪問レポートブログです。
敷地内には「多摩川」が流れており、水のせせらぎと涼しい風を感じながら、キャンプや釣り、BBQなどのアウトドアアクティビティを楽しむことが出来ます。
「多摩川」と聞くとあまり綺麗なイメージがないかもしれませんが、標高300mほどの上流域ですので、「清流」と呼べる美しさです。
アクセスは、都心から車で2時間半ぐらい。
JR奥多摩駅から徒歩5分という好立地で、車がなくても訪問することが出来ます。
氷川キャンプ場の魅力
河川の近くでBBQ可能
キャンプサイトは、多摩川沿いの河川敷で、川のすぐ側でBBQが出来ます。
大きな石の転がる渓谷ですので、芝生と比べて設営や準備は少し大変です。しかし、よりワイルドな感覚を味わえますね。
直火OK
河原のため、今時珍しい直火OKのキャンプサイトとなっています。直火派のキャンパーにとって嬉しいポイントですね。
もちろん、焚き火台を使ってもOK。RAPCAを持ち込んで焚き火をしましたよ。
薪は現地で販売されていますので持ち込まなくてもOKです。
料金が安い
そして、料金が安いことも魅力のひとつです。
テント泊だけでしたら、一人1,000円(小学生以上)というリーズナブルさ。駐車場は、1日700円、1泊2日で1400円となっています。
日帰りもOK
デイキャンプ(日帰り)ももちろんOK。料金は1人600円です。
ただし、16時までと少し短めです。逆に宿泊する場合は、16時以降は人の動きがあまりないのでゆったり過ごすことが出来ますね。
設備
駐車場
非常に広くて、立派な立体駐車場が完備されています。(町営の「氷川駐車場」が併設。)
ロッジ・バンガロー多数
少しお値段は上がりますが、ロッジ・バンガロー泊することが出来ます。
コンセント付きで、快適に過ごす事が出来ます。真冬のキャンプが苦手な場合はロッジ・バンガロー泊もアリですね。
料金は、5,500円からとなっています。
トイレ
トイレは施設内に数カ所設置されており、水洗で非常に綺麗でした。
炊事場
炊事場も数カ所設置。こちらも整備が行き届いており、快適に使う事が出来ます。
備品/レンタルが豊富
調理用具 | 金額 |
---|---|
鉄板 | 500円 |
網 | 500円 |
鍋 | 600円~1,500円 |
釜 | 800円 |
ヤカン | 400円 |
飯ごう | 500円 |
フライパン | 400円 |
包丁 | 200円 |
まな板 | 200円 |
ザル | 200円 |
ボール | 200円 |
フライ返し | 200円 |
オタマ | 200円 |
トング | 200円 |
備品・レンタルが豊富なのも嬉しいですね。忘れ物があっても大丈夫そうです。
ゴミステーションアリ
ゴミステーションがあって、ゴミを捨てる事が出来ます。
オートキャンプの際は車にゴミを積まなくて済みますし、電車で訪れた場合も大変助かりますね。
近隣のおすすめ施設
氷川国際ます釣場
- 1
- 2