Onway コンフォーローチェア [OW-61BD-BM] レビュー
Onway コンフォートローチェアとは
Onway[オンウェー]からリリースされているコンフォートローチェアのレビューです。座面高は約30cmで低めとなっており、いわゆる「ロースタイル」キャンプにしっくりくる高さです。
可搬性よりも座り心地や堅牢性に重きを置いたチェアで、しっとりとした座り心地や自重の重さからくる抜群の安定感は、思わず寝落ちしてしまいそうになるほど。
主張しすぎないシンプル系のデザインも好印象で、どんなキャンプサイトにもすんなり馴染んでくれそうです。
Onway[オンウェー]はアウトドアファニチャーの専門メーカーで、国内アウトドアメーカーのOEM製品も制作しています。
Onway コンフォートローチェアのSPEC
モデル | Onway コンフォートローチェア (OW-61BD-BM) |
重量 | 約3.5kg |
素材 | フレーム/アルミ合金・アルマイト塗装 接続金具/ステンレス合金 座面素材/6号帆布 肘掛/竹集成材 |
カラー | ベージュ |
サイズ | 約W60.5xD82xH75cm |
収納サイズ | 約W60.5xD16xH72cm |
座面高 | 約30cm |
耐荷重(静荷重) | 100kg |
ラインナップ
Onway ローチェア
廉価版のローチェア[OW-61-BLK]もラインナップ。形状は全く同じですが細かな仕様が違います。下にまとめました。
モデル | Onway コンフォートローチェア (OW-61BD-BM) | Onway ローチェア[OW-61-BLK] |
重量 | 約3.5kg | 約3.2kg |
素材 | フレーム/アルミ合金・アルマイト塗装 接続金具/ステンレス合金 座面素材/6号帆布 肘掛/竹集成材 |
フレーム/アルミ合金、黒色アルマイト 座面生地/ポリエステル1200デニール |
カラー | ベージュ | ブラック |
サイズ | 約W60.5xD82xH75cm | W60.5xD82xH75cm |
収納サイズ | 約W60.5xD16xH72cm | W60.5xD16xH72cm |
座面高 | 約30cm | 約30cm |
耐荷重(静荷重) | 100kg | 100kg |
コンフォートローチェアだけの装備は以下。
- 肘掛が竹集成材
- 接続金具にステンレス合金
- 座面生地が天然素材(6号帆布)
Onway コンフォートチェア2
Onway コンフォートチェア2 レビュー [itemlink post_id="6279"] Onway[オンウェー]からリリースされているコンフォートチェア2のレビューです。Onway[オンウェー]はアウトドアファニチャー[…]
座面高が約40cmと高めの「コンフォートチェア2」もラインナップ。こちらが素晴らしい仕上がりでしたのでコンフォートローチェアも購入した、という流れです。
Onway コンフォートローチェアのディティール
座面高30cm
座面高は低め(30cm)で、ロースタイルに合わせたい座面高です。
参考までに、天板高さが27cmぐらいのHangOut (ハングアウト) FRT Arch Tableに合わせてちょうど良い使用感でした。
安定感のある座り心地
太めでがっしりとしたジュラルミン素材の脚と、適度に張りがありつつも体に沿ってフィットしてくれる6号帆布によって、非常に安定感の高い座り心地です。
ローチェアということで重心が低いため、椅子の上で立っても全く不安感のない仕上がり。(通常、使用する際に立つことはないですが参考までに。)
これは軽さを重視した折りたたみ系チェアには出来ない芸当です。
座面の幅が広い
座面の幅が広いですね。小柄な成人男性であればお尻1.5個分。
椅子の上であぐらをかくことが出来ます。ゆったりとした座面スペースで、体の大きな男性でも快適に過ごせるでしょう。
かといって小柄な男性が座っても大味な座り心地ではなく、しっかりと体をホールドしてくれます。
また、背もたれの部分が長い「ハイバック」タイプですので頭まで椅子に預けることが出来ます。
うたた寝をしても頭がカクンとなることはなく、首への負担が軽減されます。むしろ気持ちよく寝すぎて椅子から離れたくなくなる懸念すらあります。
深い座面
座面の奥行きが深いため、どっしりとリラックスして深く腰掛けられます。一方で、焚き火などをいじりながら座る場合ですとやや手が届きにくくなる感覚もありました。
ゆっくりとリラックスして過ごす椅子ですね。座りながら何か作業をするのにはあまり向いていないです。
ジュラルミン製フレーム
シンプルにつや消しブラックのカラーにアルマイト加工されたジュラルミン製のフレーム。華美過ぎず好感が持てるデザインです。
座面生地のベージュとの相性もよいですね。
ジュラルミンはアルミの一種で軽量かつ剛性が高く、こういった製品に非常に適した素材です。
フレームの形状は「アルミ製角パイプ」といった風情で非常にがっしりとした骨格。この辺りはOnway製の椅子に共通する仕様となっています。
軽量設計よりも安定感を重視した作りですね。
接続パーツはステンレス合金となっており、サビや腐食を防いで長く使える仕様ですね。野外で使い込むアウトドアファニチャーならではの配慮です。
美しい佇まい
コンフォートローチェアの特徴として、本当にシルエットが美しいですね。
近年ベージュカラーのテントが流行していて、小物もその雰囲気に合わせたアイテムで揃えることが多いかと思います。
そんなとき、このコンフォートローチェアのベージュカラーがマッチングしてくれます。
ogawa アポロン レビュー ogawa アポロンとは [itemlink post_id="7575"] ogawaのテント、アポロンを購入し数回使用しましたので所感をブログにまとめておきます。 [sitecar[…]
ogawaのテント、アポロンに設置してみました。めっちゃ似合いますよね。
設置はワンステップ
初めてこの製品に触れる方でも、直感的に、かつ非常にイージーに設置が可能。肘掛を持って開くだけのほぼワンアクションです。
5秒ぐらいでセッティング可能です。
非常に簡単ですね。何かと忙しいキャンプサイト設営でこのワンアクションはとても嬉しいですよね。
座面は綿6号帆布
座面は綿6号帆布を使用。厚手でパリッとした風合いは非常に上質な感じです。座ると適度に伸縮し、体を優しく包み込んでくれます。
使っていくうちに徐々に体のラインを覚えて馴染んでくれる素材でして、これは廉価版ローチェアの化繊素材にはない感覚です。
コットンなので火の粉にも強く、焚き火周りでの使用も安心です。(一方で化繊系の座面を使用したチェアの中には、火の粉に弱いチェアもあります。)
ただし、雨などに濡れた場合はしっかりと乾かす必要があります。ジメジメしているとカビなどが生えやすいのもコットンの特性です。
細部まで丁寧な作り
端部や縫製も極めて丁寧で、作り込みが素晴らしいですね。長く使えるのは間違いないです。
収納ケースはなし
収納ケースは付属しません。コンフォートチェア2は付属していたので少し残念です。
Onwayのロゴ
ロゴは背面に一つのみ。落ち着いた黒いタグがベージュの座面に馴染んでいてかっこいいですね。控えめなのもGOODです。この椅子、どこのメーカーのやつ?と聞かれそうなさりげなさです。
どんな年代の方が使っても違和感がない秀逸なデザインです。
枕(ピロー)部分
枕(ピロー)部分には厚手のクッションが入っています。ただでさえ快適な座り心地をさらにグレードアップしてくれている印象ですね。
竹製の肘掛け
肘掛けは竹製。すべすべで気持ちいい肌触りと、絶妙なRがつけられた形状で腕を優しくホールドしてくれます。
そっと腕を預けるとマジで気持ちいい感覚でして、この椅子の大きなセールスポイントになっていると感じますね。また、冬場でも冷たくないのも素晴らしい。
2脚購入しました
ちなみに、2脚購入しました。ブロガー的には別の椅子を購入した方が良いのは間違いないですが、あまりにも良い椅子なので…それだけ良品だという事です。
- 1
- 2