トランギア アルコールバーナー レビュー
今回ご紹介するのは、1925年創立のスウェーデンの老舗ブランド、トランギア社のアルコールバーナー。
1951年から生産されている歴史あるバーナーで、クラシカルな見た目と、まろやかで暖かみのある熱源として重宝する逸品です。
化学実験をしているかのような面白さもあり、幻想的な感じもあり、奥深い世界です。
出力カロリーが高く、コーヒーサイフォンやアウトドアでの野外料理に適しています。
その上、必要な分の燃料のみ持ち歩けばOKなので、コンパクトにまとまるのも嬉しいですね。
安定した火力をキープすることができるのも強みで、炊飯(ごはん)にもOK。
あらかじめ燃焼時間に合わせた燃料量とすることで、焚きすぎを防ぐことも可能です。
SPEC
製品名 | トランギア アルコールバーナーTRB25 |
使用燃料 | エチルアルコール/メチルアルコール |
重量 | 110g |
収納サイズ | 径7.5×4.5cm |
ディティール
味わい深い見た目
真鍮素材ならではの、味わい深い見た目。
また長期使用による経年劣化を楽しめるのもポイントです。
故障しない
とても原始的な構造です。
- アルコールを入れたトランギアアルコールバーナーに火をつける
- バーナー全体の温度が上昇
- ストーブ側面の穴から気化したアルコールが噴出し、炎が安定する
機械的なギミックが一切ないため、ほぼ故障せず長く使える事でしょう。
唯一劣化しそうなのはフタのゴム部分ですが、リフィルパーツが販売されているため問題ありません。
燃料
アルコールランプ、と言う事で当然ながら燃料はアルコールになります。ホームセンターやドラッグストアなどで入手可能。
燃焼時間は、アルコールタンクの2/3の注入量で約25分燃焼となっています。
別売りのフューエルボトル 0.5Lに入れて携行しています。
重量
重さはたったの110g。ツーリングやバックパッカースタイルなど積載量が限定されるケースでも邪魔になりません。
ただし、最近ではアウトドアガス缶(OD缶)やカセットボンベガス缶(CB缶)を使ったシングルストーブ(シングルバーナー)も軽いモノが市場に溢れています。
- 1
- 2