ブラックシェラカップ(黒シェラカップ)の種類
黒酸化加工
この投稿をInstagramで見る
黒いシェラカップの正体は、黒酸化加工(黒錆加工)です。
ステンレス表面に化学変化を起こし、「黒サビ」と呼ばれる酸化被皮膜をつくることで金属表面が黒くなります。
オピネルナイフの黒錆加工 [caption id="attachment_4188" align="alignnone" width="477"] オピネルナイフ No.10 黒錆加工 施工前[/caption] [itemlink[…]
キャンパーの間で有名なのは、オピネルナイフの黒錆加工ですよね。ナイフの黒錆加工は、赤錆の防止という実用的なメリットがあります。紅茶と酢で作った溶液にナイフを浸すことで黒錆加工することができました。
カーボンスチールのナイフへの黒錆加工は容易で、DIYで実施することができます。
一方で、シェラカップに用いられるステンレス素材への黒酸化加工はとても難しいことで知られています。
黒酸化加工を施したステンレスには以下の特徴があります。
- 金属の質感が失われず、光沢がある
- 錆びにくい
- 亀裂や剥離が起きない
- 見る角度によって微妙に色が変化する
見た目がかっこいいだけでなく、実用的なシェラカップとして通常のステンレスに比べても遜色ありません。
フッ素樹脂加工
少数派ではありますが、フッ素樹脂加工を施して黒色としているシェラカップもあります。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) からリリースされています。
素材は鉄(持ち手はステンレス鋼)で、フッ素加工のフライパンを小さくしてシェラカップ にした様なイメージですね。汚れが落ちやすく、もちろん直火もOKなので使い勝手に優れています。
耐熱シリコン加工(アクリルシリコン樹脂塗装)
耐熱シリコン加工によって黒色にしたシェラカップもあります。マットブラックな質感が独特な雰囲気を持っています。ツルツルとした手触りと、傷がつきにくいという特徴もあります。
耐熱温度は300度程度のものが多く、直火もOK。汚れがつきにくく食器としての使用もおすすめです。
黒シェラカップまとめ
SomAbito
出典:SomAbito
黒シェラカップを知る上で、SomAbitoは外せないブランドです。
黒酸化加工を施した「somablack」と呼ばれるシリーズのシェラカップが有名。多数のガレージブランド・アウトドアブランドのシェラカップを製造しています。
- 【容量】320ml
- 【サイズ】外径 約120mm
持ち手までの長さ約171mm
高さ 46mm 底径 約78mm - 【材質】ステンレス製 黒錆加工
- 【カラー】本体 ブラック ファイバーレーザー刻印 シルバーアッシュ
- 【重量】 約98g
MAAGZロゴ入りのSomAbito製ブラックシェラカップを制作していただきました。
黒酸化発色加工を施したステンレス製シェラカップです。直火OK。バーナーでお湯を沸かしたり、簡易的なフライパンや鍋として使えます。
MAAGZ オンラインストアでご購入いただけます。
Hilander(ハイランダー) シェラカップ ブラック
- 素材:ステンレス(黒酸化発色)
- サイズ:直径約12×4.5cm
- 容量:320ml
ナチュラムのプライベートブランド、ハイランダーからリリースされているシェラカップ ブラック。燕三条製のシェラカップに黒酸化加工が施されています。
コストのかかる黒酸化発色を施しつつ、手に取りやすいプライスが嬉しいですね。
AS2OV(アッソブ) SIERRA CUP シェラカップ ステンレス(Black)
- サイズ:W122 × H45 ×D122mm(本体+持ち手170mm)
- 素材:ステンレス黒酸化発色
- 生産国:日本
日本発のバッグブランドAS2OV(アッソブ)からリリースされているシェラカップ。黒酸化加工。
一般的には板の厚みが 0.4mm が多いのに対し 0.5mm の厚みがあり、丈夫な作り。持ち手の線材も 2.5mm が多いのに対し 3mm に設定。
Platchamp プラットチャンプ シェラカップ キャンプブラック
- カラー:キャンプブラック
- サイズ:約12×7.5×4.5 cm
純日本製ホーロー食器ブランド『Platchamp(プラットチャンプ)』からリリースされているブラックシェラカップ 。
「黒酸化発色」です。
【燕三条製】村の鍛冶屋 18-8ステンレス ブラック 深型シェラカップ 300ml
- サイズ:最大幅157x直径99x高さ52mm
- 容量:300ml
- 材質:18-8ステンレス、シリコン焼付塗装
- 製造:新潟県燕市
‘村の鍛冶屋’や’TSBBQ’の人気アウトドアブランドを手がける株式会社山谷産業。(新潟県三条市)村の鍛冶屋ブランドからリリースされている深型シェラカップがコチラです。
シリコン焼付塗装で’黒色’にした仕様。
・18-8ステンレスで製造された深型シェラカップなので、直接火にかけられるので簡単な湯沸かし・調理もできます。
・満水300mlで50mlごとの目盛線がついています。
※目盛線:50 / 100 / 150 / 200 / 250cc
・ふだんの生活でもちょっと変わった食器として使用してもOK!
【燕三条製】村の鍛冶屋 18-8ステンレス ブラック シェラカップ
・サイズ:最大幅173x直径120x高さ45mm
・容量:330ml
・材質:18-8ステンレス、シリコン焼付塗装
・製造:新潟県燕市
村の鍛冶屋からは、通常のシェラカップ形状もリリースされています。こちらもシリコン焼き付け塗装による’黒シェラ’です。
・18-8ステンレス、シリコン焼付塗装、目盛線などの仕様は300mlの深型と同じです。
ダックノット (Ducknot) ブラックシェラカップ ステンレス 日本製 フッ素コーティング加工
- 品質:18-8ステンレス鋼
- サイズ:L172×W122×H45mm
- 容量:310ml
- 重量:約95g
- 直火OK
DUCKNOTは、ナチュラムとアウトドアメーカーのランケットが共同企画したアウトドアの総合ブランド。
フッ素入りブラック塗装。直火OK。
ピークス&ツリーズ シェラカップ ステンレス ブラック
- 【製品サイズ】外径(カップ部分)Φ120mm×高さ45mm×長さ172mm
- 【製品重量】約98g 【容量】約330ml(カップ縁まで満水時)【目盛り】50~250ml(50刻み)
- 【材質】18-8ステンレス(クロム18%:ニッケル8%) 【加工】シリコン加工
- 【原産国】日本
燕三条製。シリコン加工で発色させています。カップ表面の耐熱温度は300度。
片力商事 PTYGRACE シェラカップ 330ml 18-8ステンレス ブラック 目盛付 日本製
- サイズ(mm):長さ:173巾:121高さ:44
- 重量:95g
- 容量:330ml
- 材質:18-8ステンレス
- 表面加工:シリコン加工
テーブルウェアやカトラリーを手がける新潟県燕市の片力商事が製造するシェラカップです。
こちらもシリコン加工による発色。黒のほか、グリーン、ブルー、レッドなどカラフルな「カラーシェラカップ 」もリリースしています。
折りたたみシェラカップの有用性 出典:ブッシュクラフト.jp 近年、アウトドアブームによってシェラカップの活用方法が様々なメディアで取り上げられています。 基本的なところでは、コップやお皿の代わりに使ったり、「沸かす・[…]
ガレージブランドが作るシェラカップをご紹介! FIRE SIDE ファイヤーサイド コッパーシェラカップ300 自分色に育てる楽しみ。#グランマーコッパーケトル #コッパーシェラカップ #コッパーオークポット #へら絞り #グランマ[…]
キャンパーの間で人気のシェラカップ。手ごろな価格で使い勝手が良いので、何個あっても便利な道具ですね。 シェラカップと同様に人気があるのがロッキーカップです。ロッキーカップはシェラカップとサイズ感はほぼ一緒なのですが、深型で容量の多いカ[…]