西湖キャンプ・ビレッジ 「ノーム」訪問レポートブログ
山梨県南都留郡富士河口湖町、西湖湖畔に位置する 西湖キャンプ・ビレッジ 「ノーム」の訪問レポートブログです。
訪問日は2020年11月07日〜08日。
林間サイトを利用
区画のMAPです。今回は林間サイトである「F-ZONE」を利用しました。
「F-ZONE」はこんな感じです。
林間、と言っても30秒も歩けば西湖湖畔の好立地です。西湖を楽しみつつも吹き付ける湖風から守られるというメリットもありました。
湖面に隣接したサイト「A-ZONE」は開放感が半端ないです。
西湖キャンプ・ビレッジ 「ノーム」 基本情報
住所 | 〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1030 |
電話 | 0555-82-2650(受付9:00〜17:00) |
料金 | A-ZONE 一人1500円 車1台1000円・バイク1台500円 F-ZONE 1サイト6500円 R-ZONE 1サイト8500円 |
チェックイン / チェックアウト |
|
公式はこちら: 西湖キャンプ・ビレッジ 「ノーム」
電波通じます
スマートフォンの電波もしっかりありました。
西湖キャンプ・ビレッジ 「ノーム」の魅力
西湖湖畔という好立地
雄大な西湖の自然をダイレクトに感じることが出来ます。
大型テントが張れる区画
今回は、2ファミリー、大人4人子供3人で隣接した2区画を借りました。
ちょっと変則的なレイアウトですが、湖風を防ぐためにデリカD5を前方に置いた形です。
ogawa アポロン レビュー ogawa アポロンとは [itemlink post_id="7575"] ogawaのテント、アポロンを購入し数回使用しましたので所感をブログにまとめておきます。 メーカー公式の使[…]
テンマクデザイン 青空タープTC レビュー [itemlink post_id="4833"] テンマクデザイン・青空タープTCのレビューです。サイズは約5m×5m、大人がかがむ必要のない高さの大型タープになります。 […]
一方の区画は、 ogawa アポロン + 青空タープTC(5m×5m) + デリカD5。
もう一方の区画はogawa ファシル + ジープラングラーの組み合わせ。
一方の区画にogawaの大型テントであるアポロン(4.35m×3.2m)を張っても、パンパンになるということはありませんでした。
写真のファシル(左)とアポロン(右)の手前のスペースが余っている感じです。
十分に広いスペースで快適にすごすことが出来ます。
余談ですが、アポロンとファシルの組み合わせ、めっちゃかっこいいです。(アポロンは私物。ファシルはキャンパルジャパン様よりお借りしたテントです)
ogawaテントの綺麗なサンドベージュが紅葉にマッチしまくりでしたよ。
カヤックレンタル
西湖湖畔のキャンプ場ならではのサービスとして、カヤックレンタルがあります。
初めてで不安…という場合はガイド付きのカヤックツアーも実施されていますので安心して楽しむことが出来ます。
今回は秋で水温も冷たいためお借りしませんでしたが、夏季に訪れた際はぜひチャレンジしてみたいですね。
イベントあり
その他場内でイベントが実施されており活気溢れるキャンプ場でした。この日は木彫りカヤックの進水式を執り行っていましたよ。
西湖キャンプ・ビレッジ 「ノーム」の設備
自動販売機
自動販売機が設置されています。料金も良心的で飲料に困ることはありません。
トイレ
トイレ棟です。水洗(洋式アリ)。清掃がよく行き届いており気持ちよく利用できました。
炊事場
炊事場です。こちらも整備が行き届いており、快適に使う事が出来ます。
ゴミは指定のゴミ袋
ゴミは指定のゴミ袋で処理してもらえます。チェックイン時にゴミ袋代500円を払うことで3枚もらえます。
シャワー
シャワーもあります。1人一回300円(税別)。管理棟営業時間内(受付9:00〜17:00)のみ利用可能とのことです。
管理棟での販売品
薪(大) | 600円(税別) |
薪(小) | 300円(税別) |
木炭3kg | 600円(税別) |
ロックアイス1kg | 300円(税別) |
※その他、キャンプ用品のレンタルもあり。
近隣に温泉アリ
200メートル離れた場所に「天然温泉いずみの湯」があります。今回は利用しませんでしたが、温泉施設がマスト!という方にとっては非常にありがたいですよね。
割引券を管理棟でもらうことが出来ます。
フォトギャラリー
おまけのコンテンツです。EOS M200 + SIGMA 30mm F1.4 DC DN で撮影。紅葉が美しいですね。
西湖湖畔ということで、キャンプと同時にウォーターアクティビティが楽しめるのが最大の魅力ではないでしょうか。
カヤックだけでなく、釣りやSUPなども楽しめますね。
ogawa ファシルと西湖キャンプ・ビレッジ 「ノーム」。
ogawa アポロンと西湖キャンプ・ビレッジ 「ノーム」。
林間サイトですが、虫は少ないように思いました。もちろん、時期的なモノではありますが特に毛虫などの不快害虫が居ないのが嬉しいです。
その他キャンプ場の写真です。
西湖サイコーです。(謎)
ちなみに、焚き火は直火禁止です。弊社製RAPCAを持ち込んで焚き火をしましたよ。(せんでん)
どうでも良い話ですが、実はデリカD5のイグニッションをONにしたまま就寝してしまい、バッテリーが上がってしまうという失敗をやらかしました。
しかしバッテリー上がりはキャンプ場あるある?なのか、スタッフさんがブースターケーブルを積んだ軽トラックで速やかに助けてくれましたよ。
マジで助かりました..本当にありがとうございました。
西湖キャンプ・ビレッジ 「ノーム」まとめ
- 西湖の雄大な自然を間近に感じられる
- ウォーターアクティビティとキャンプを同時に楽しめる
- 湖風の風除けにもなる林間サイト
以上、西湖キャンプ・ビレッジ 「ノーム」についてでした。
個人的に釣りが好きなので次回はハイシーズン(夏季)に訪れて、「釣りキャンプ」を楽しみたいですね。
maagzを最後までお読みいただきありがとうございました。
道志 オートキャンプインむじな 訪問レポートブログ 山梨県南都留郡道志村、「道志みちの駅」すぐ裏手に位置するオートキャンプインむじなの訪問レポートブログです。(本当は秘密にしたいぐらい良いキャンプ場でした。) 訪問日[…]