この記事を書いたシェフ

調理師専門学校を卒業後、洋食やフレンチのお店で修行。その後、東京都内のお店でイタリアン料理に携わる。いくつかの店舗の立ち上げやオーナーシェフとして従事。2019年から出張料理人として活動を始める。
道具
- スキレット
- 焚き火台
調理時間
15分
材料(1人前)
ホタルイカ(ボイル)…約8本 35gぐらい
菜の花…適量(写真参照)
春キャベツ…適量(写真参照)
たけのこ…適量(写真参照)
にんにく…1欠片
鷹の爪…1本
ピュアオリーブオイル…約100cc
シェリー酒…適量
塩コショウ…適量
作り方
ホタルイカ
①骨抜きで背骨と目をとる


②流水でさっと洗う
③シェリー酒、塩胡椒で下味をつける。

たけのこ
①スライスする
たけのこは水煮ではなく、生のたけのこを茹でたものが美味しい。(水煮でも代用可だが、春のシーズンは生を茹でて使うのがおすすめ)
菜の花&キャベツ
菜の花とキャベツは適切な大きさにカットする。
にんにく&鷹の爪
①にんにくはみじん切りにする。
②鷹の爪は辛くしたければ細かく輪切りにする。(今回は適度にしたいので2つ切り)
スキレット
①スキレットに100ccほどのピュアオリーブオイルと塩少々を入れる
②にんにくと鷹の爪を入れる
③ホタルイカを入れる
④野菜(菜の花、キャベツ)を入れる
ホタルイカは油が跳ねることがあるので火は強すぎない方がよい。ボイルなので、焼き加減はそれほど気にしなくて良い。
⑤味を見て、塩で調整する
⑥仕上げにシェリー酒で香り付けをする
盛り付け例
美味しいアヒージョのコツまとめ
- シェリー酒がキモ。いつものアヒージョがワンランク、ツーランク上の味わいになる。
- ニンニクは1人前=一欠片。つい沢山入れてしまうが、入れすぎない。
- オリーブオイルは安いピュアオリーブオイルで問題ない。たっぷり使う。
- 旬の食材(今回はたけのこ、菜の花)を入れると美味しさUP
今回使用したシェリー酒はゴンザレス ティオペペ (辛口タイプのシェリー) 750ML。
シェフおすすめのオリーブオイルはオリテラピュアオリーブオイル。とはいえ、必ずこれでなくても良くスーパーなどで1種類ぐらいはピュアオリーブオイルが置いてあるので、お好みのものでOK。
グレープシードオイルでも代用可能。