MAAGZブログ Amazonで売れたキャンプギア

様々なキャンプギアをご紹介した中から、今年Amazonでもっとも売れている製品TOP10をご紹介いたします。
CB缶やランタン用燃料などの消耗品もよく売れているのですが、ランキングからは除外しました。
10位 DesertFox アウトドアチェア 折りたたみ 枕付き 超軽量
ヘリノックス チェアツー VS ヘリノックス型チェア(DesertFox アウトドアチェア) 比較レビュー [itemlink post_id="2641"] Amazonで2,999円という破格で売られている、Desert[…]
Amazonで2,999円という破格で売られている、DesertFox アウトドアチェア(右)。名作ハイバックチェアであるヘリノックス チェアツー(左)をオマージュした製品です。
ヘリノックスはなぜ高価なのか?を検証している記事ですが、安価なDesertFoxが売れてしまうという現象が起こりました。
9位 コフラン(Coghlan’S) A&Fホットサンドクッカー
コフラン ホットサンドメーカー レビュー [itemlink post_id="5542"] A&FがCOGHLANS(コフラン)に特注して作ったホットサンドメーカーのレビューです。 蓄熱性の高い鋳鉄製 […]
コフランの鋳鉄製ホットサンドメーカーがランクイン。比較検討されやすいTSBBQ製のホットサンドメーカーと比較レビューして、そのメリットをお伝えしています。
無骨なルックスと、長く使える本格的な作りが魅力です。
8位 Chaslean バーナー シート スパッタシート 不燃シート

ベルモント TABI レビュー ベルモント TABIとは [itemlink post_id="10598"] ベルモント社製の焚き火台、焚き火台 TABI(BM-263)のレビューです。 本体重量わずか423gとい[…]
ベルモントの焚き火台、TABIのレビュー内でご紹介したスパッタシート(難燃シート)です。軽量なチタン製で使い勝手の良いTABIですが、炭床が地面に近いのが泣き所。
そこでスパッタシートの出番です。サイズ感がTABIにぴったりで、一緒に購入されています。
7位 Grabber(グラバー) オールウェザーブランケット OD
GRABBER(グラバー)社のAll Weather Blanket(オールウェザーブランケット)は、NASAが開発したというフレーズで有名な製品です。 ブランケットと言っても、実際はレジャーシートのような化繊のシート。多目的に使用が[…]
多目的シート、GRABBER(グラバー)社のAll Weather Blanket(オールウェザーブランケット)です。
サイズ感や使い勝手をお伝えした詳細なレビュー記事から、多く買われていました。マルチに使えるので1枚持っていて損はないアイテムですよね。
6位 Dr.Meter® デジタル木材水分計
薪を水分計にかける [wpap service="with" type="detail" id="B00LIUNL7U" title="Dr.Meter® デジタル木材水分計 木材の湿度測定に(操作簡単) 4ピンタイプ キャリング[…]
薪の含水率を計測するというちょっとマニアックな記事で「Dr.Meter® デジタル木材水分計」が売れています。
昨今のアウトドアブームで良質な(乾燥した)薪は品薄状態が続いているようで、購入した薪がやや含水率が多いケースが多く見受けられます。
そんな時、含水率を測るとより焚き火を楽しむことが出来ます。
記事内ではファイヤーサイド製の水分計をご紹介しているのですが、より安価な「Dr.Meter® デジタル木材水分計」が好まれるようです。
5位 [山善 キャンパーズコレクション] シェラカップ SC-280
折りたたみシェラカップの有用性 出典:ブッシュクラフト.jp 近年、アウトドアブームによってシェラカップの活用方法が様々なメディアで取り上げられています。 基本的なところでは、コップやお皿の代わりに使ったり、「沸かす・[…]
折りたたみタイプのシェラカップをご紹介する記事から、山善 キャンパーズコレクション シェラカップ SC-280がランクイン。
スタンダードなステンレス製のシェラカップで、ハンドルが折りたたみ式になっておりコンパクトにスタッキング収納出来ます。
目盛りもついており実用的。リーズナブルな価格も売れる理由ですね。
4位 キャプテンスタッグ EVA フォームマット 56×182cm M-3318
テントの底冷え対策 寒い真冬のキャンプ。でも焚き火を囲むのには最適ですし、冬場の澄んだ空気から眺める星空は最高ですよね。 キャンプ場が夏場より空いているのもよかったりします。 しかし冬のキャンプで寒[…]
鹿番長の定番製品、キャンプマットです。こちらは複数記事内でご紹介していますが、よく読まれているのはテントの底冷え対策についての記事です。
表面の凹凸が空気の層をつくり地面からの冷気を和らげてくれます。
キャンプを始めた頃に購入して、その後数年にわたって使い続けることができる良品です。
3位 Bahco 51-21 Bow Saw Blade
海外のブッシュクラフトで定番のノコギリ「バックソー」。 YoutuberのBertramに影響されて使うようになったのですが、折りたたみ式のノコギリを使うのがバカバカしくなるくらい早く切れるので薪作りや工作が楽になりました。 htt[…]
海外のブッシュクラフトで定番のノコギリ「バックソー」のDIY制作記事でご紹介した、バックソー用の刃です。マニアックな製品ですが、求めている方にとってはドンピシャな製品です。
YoutuberのBertramに影響されて使うようになったのですが、折りたたみ式のノコギリを使うのがバカバカしくなるくらい早く切れます。ぜひ制作してみてください。
2位 BUNDOK(バンドック) ソロ ティピー 1 TC BDK-75TC
バンドック ソロティピー1 TC レビュー バンドック ソロティピー1 TCとは [itemlink post_id="11158"] 今回ご紹介するテントはバンドックのソロティピー1 TC。※メーカー様から提供していただ[…]
やはり強い、バンドックのソロティピー1 TCが堂々2位にランクイン。Amazonで売れに売れまくっている名作ティピーテントですね。
ソロティピー1TCを実際にキャンプツーリングで使用して、その魅力をじっくりお伝えした詳細レビュー記事から購入されています。
安価で焚き火の火の粉にも強いですし、バイクに積めるサイズ感。スキのないテントに仕上がっています。
1位 MSR アウトドア グラウンドホグ ステイク
MSR エリクサー2 レビュー [itemlink post_id="3241"] MSRのテント、エリクサー2のレビューです。欧州限定カラーのグリーンが素敵なやつ。 標準カラーはフライシートがホワイトですが、欧州では[…]
MSR エリクサーⅡのレビュー記事でご紹介しているMSR グラウンドホグ ステイクが並み居る強豪?を抑えて1位でした。
赤いアルマイトがカッコいいアルミ製のY字型のペグで、土との設置面積が多く抜けにくいのが特徴です。
もちろんMSRのテントだけでなく、純正ペグが貧弱なソロテントなどで汎用的に使えるペグですね。
















